株式会社大林組は、日本を代表する総合建設会社として、長きにわたり数多くの歴史的建造物や社会インフラを手がけてきました。その歴史と伝統は、大林組の強固な基盤となっています。歴史と伝統・技術力・社会貢献・グローバルな展開・多様なキャリアパスなど、多くの魅力を持つ企業です。また、ワークライフバランスを重視し、社員が働きやすい環境づくりに力を入れています。障害者転職エージェントハッピーのお勧めの求人です!
私ども大林グループはブランドビジョン「MAKE BEYOND つくるを拓く」を掲げています。
この言葉に込められているのは、私たちがこれまで培ってきた「ものづくり」の技術と知見を、今という時代に合わせ、新たな地平へと発展させたい、既存の事業の枠にとらわれ ない成⾧をめざしていきたいという、大林グループの未来への想いです。
人々の価値観や行動様式が変化し、デジタル技術が加速度的に進化を遂げる中、社会・経済は大きく変容しており、私たちは不確実で将来の予測が難しい時代を迎えています。企業は、不確実性の高い状況下にあっても、カーボンニュートラルやウェルビーイングといったグローバルな社会課題に真摯に向き合い、継続的に対応し解決につなげていくことを、社会、お客様、投資家などのステークホルダーから求められています。
そうした状況を踏まえて策定した「大林グループ中期経営計画2022」に基づき、建設事業の基盤強化・深化を図り、技術とビジネスのイノベーションを推進するとともに持続的成長のための事業ポートフォリオを拡充することで、事業基盤の強化と変革の実践を推進しており、併せて、投下資本利益率(ROIC)を経営指標目標に採用し、資本効率性を重視する経営に取り組んでおります。2024年5月には、資本効率性を重視する経営をより一層推進するため、資本政策の見直しを含む「大林グループ中期経営計画2022 追補」を策定し公表しました。
大林グループは、企業理念に掲げる「持続可能な社会の実現」のため、2050年のあるべき姿をObayashi Sustainability Vision2050に描いています。「地球・社会・人」のサステナビリティ実現に向け、人とイノベーションを原動力として変革に挑戦し続ける企業グループとなり、人々が集う空間、街、環境などのサステナビリティに係る社会課題に多様なソリューションを提供します。これにより、お客様や株主・投資家の皆様をはじめとするすべてのステークホルダーの信頼にお応えしてまいります。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 【障害者雇用】事務職(オープンポジション) 東京本社 |
仕事内容 | ◆オフィスや工事事務所における事務処理補助業務等 <業務内容> ・資料作成 ・協力会社との契約手続き、スケジュール調整 ・請求書処理 ・従業員(派遣、出向社員含む)福利厚生の管理 ・決算業務 ・電話応対など ※一般事務のスキルが活かせるお仕事です! <配属先> ・財務部門 ・経理部門 ・営業サポート部門 ・労務部門 ・技術系部門 ※配属先は一例です。 ※ご経験や能力、ご希望に応じて配属先を確定いたします。 会社概要など詳細はこちら↓↓ https://www.obayashi.co.jp/ 障害者雇用の詳細はこちら↓↓ https://www.obayashi.co.jp/recruit/mid-career/challenged/ <障害者転職エージェントハッピーお勧めの求人> |
勤務地 | 東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟 ※自宅から通勤可能な地域に限定のため、応募の際に希望の本支店を選択ください。 ※詳しくは採用ホームページの「事業所一覧」のページをご覧ください。 https://www.obayashi.co.jp/company/offices/index.html |
最寄駅 | JR山手線 品川駅 JR東海道本線 品川駅 JR京浜東北線 品川駅 ※自宅から通勤可能な地域に限定のため、応募の際に希望の本支店を選択ください。 ※詳しくは採用ホームページの「事業所一覧」のページをご覧ください。 https://www.obayashi.co.jp/company/offices/index.html |
給与 | 年収:4,000,000円~5,000,000円 月給:253,500円~323,500円 ※年収はあくまで目安です。 昇給:昇給機会有(4月) 賞与:有(試用期間中は寸志) ・試用期間中の賞与は、エリア職員登用後に支給 ・ご経験やスキルを考慮し、選考の中で決定します ◎2年目以降の参考年収 年収:407万円~518万円(賞与2回分含む) ※賞与は2023年支給実績 |
交通 | JR山手線 品川駅 徒歩10分 JR東海道本線 品川駅 徒歩10分 JR京浜東北線 品川駅 徒歩10分 ※自宅から通勤可能な地域に限定のため、応募の際に希望の本支店を選択ください。 ※詳しくは採用ホームページの「事業所一覧」のページをご覧ください。 https://www.obayashi.co.jp/company/offices/index.html |
就労期間 | エリア職員(正社員) ※事務補助業務等 ※エリア職員から拠点型職員への登用制度あり ※試用期間6ヶ月 給与条件はエリア職員と同じ 但し、勤務評定基準(成績、健康状態等)に満たない場合、6ケ月を限度として延長する場合がある。 |
勤務時間 | 8:30~17:15(休憩60分) 時間外勤務あり(部門により時間が異なるため、配慮事項があれば面接時にお知らせください。) |
対象となる方 | <必須条件> 障害者手帳をお持ちの方 基本的なPCスキル(Excel:基本的な関数利用、Word:文書作成) ※就業経験を重視します <歓迎要件> 一般事務の実務経験(総務、人事、経理等) |
待遇・福利厚生 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 通勤手当 育児休暇取得実績あり 介護休暇取得実績あり 看護休暇取得実績あり |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙(完全禁煙:喫煙場所なし) |
休日・休暇 | 年間休日125日 完全週休2日制 国民の祝日 年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇 慶弔休暇 その他会社が定める休日 |
おすすめポイント | 身体障害者採用実績有・精神障害者採用実績有・年単位の障害者在籍実績有・パソコンスキルを活かした障害者求人・オープンポジション・年間休日120日以上 |
応募方法 | 会員登録後、障害者転職エージェントハッピー経由での応募 (「対象となる方」の条件に達していない場合は、恐れ入りますが、障害者転職エージェントサービスの提供が出来ない場合もございますので、予めご了承ください) |
選考方法 | 書類選考 → 一次面接(障害者採用担当者) → SPI試験 → 二次面接((人事責任者、配属部署責任者)) → 内定 ※筆記試験あり ※選考回数、面接官の変更がある場合もございますので、予めご了承ください。 |
面接地 | 東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟 |
受付担当者 | 障害者転職エージェントハッピー事務局 |
企業情報
企業名 | 株式会社大林組 |
---|---|
所在地 | 東京都港区港南2丁目15番2号 |
事業内容 | 国内外建設工事、地域開発・都市開発・その他建設に関する事業、及びこれらに関するエンジニアリング・マネージメント・コンサルティング業務の受託、不動産事業ほか |
設立 | 1936(昭和11)年12月 |
代表者 | 代表取締役 社長 兼 CEO 蓮輪 賢治 |
従業員数 | 9,253人 |
資本金 | 577.52億円 |
企業URL | https://www.obayashi.co.jp/company/profile.html |
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。