障害者採用をお考えの企業様 | 障害者転職エージェント ハッピー

障害者採用をお考えの企業様


ハッピーが企業様に選ばれるつの理由


1

障害者専門の採用エキスパートが担当


障害者専門の人材紹介及び健常者領域を含めて数百名以上の支援実績がある者が担当させて頂きます。

このような豊富な採用経験がある担当者が高い当事者意識のもと貴社人事になったつもりで障害者採用を全力で支援させて頂きます。またその場凌ぎの採用ではなく、長期就業に繋がるミスマッチが少ない支援が特徴です。

貴社障害者採用のロールモデルになるような人材を責任持って、ご紹介させて頂くことをお約束させて頂きます。

障害者雇用の基礎知識に関して
(精神障害の説明含む)


障害のある方と共に働くために
(発達障害の説明含む)


2

障害者採用事務代行(RPO)


障害者採用は、ITエンジニア採用のように難易度が高い採用活動です。特に障害者雇用アーリーステージの企業様にとっては、負担が大き過ぎる時もございます。そんな課題を解決するのがハッピーの障害者採用事務代行(RPO)です。

具体的には、採用人材の定義、求人票作成等の事務代行、面接日程調整、面接代行、人材供給チャネルの管理、配属予定部署への入社前研修等をワンストップで支援させて頂きます。確実な雇用確保が必要な企業様にぴったりな採用手法です。


障害者採用事務代行(RPO)

社名公表等の行政処分に関して

3

入社後の定着支援サービス(有料)


障害者雇用での入社は、あくまでもスタートであり、定着、活躍がゴールですその長期就業を実現する為には、きめ細かい定着支援が必要になりますが、多くの人事や管理者は日々の業務に追われ、きめ細かい雇用管理が行き届いていないのが現状です。

具体的には、適切な合理的配慮の実施確認、体調不良アラームの早期察知、お困り事の確認、キャリア相談等を定期的に実施することで、健やかな長期就業を実現させます。

ハッピーの定着支援導入により、安定的な雇用率を確保が出来るようになった企業様が多数ございます。

定着支援サービスに関して

障害者手帳をお持ちの方への接し方

障害者採用担当の皆様へ

障害者専門の転職エージェントとしての強みとして、一年後の定着率の高さがございます。

ハッピーの定着率は100%近くなっております。
定着率が比較的高い障害者専門の転職エージェントで70%。
ハローワーク経由では50%と言われております。

弊社が高い定着率を実現させている要因として、独自の障害者採用におけるスクリーニング
の存在です。
また、あまりご存知ないかもしませんが、障害者の方のひとつの企業様での平均
在籍期間は約3年と言われています。勿論、長期就業なさっている方も多くいらっしゃいますが、
現状の障害者採用は、短期転職市場だと言っても過言ではないでしょう。

弊社ハッピーは、こうした課題に正面から向き合い、定着、活躍できる人材のご紹介、
安定雇用に向けた質の高い情報提供を継続していく所存です。


もし障害者採用でお困りのことがあれば、是非お気軽にご連絡を頂ければと考えております。
皆様にお目に掛かることを楽しみにしております。

障害者転職エージェントハッピー 丹羽 将之

企業様向けのお役立ちコラム

障害者雇用をお考えの企業様向けのお役立ちコラムです。障害者雇用の最新情報や障害のある方の雇用管理に関する情報をお届けしてます。

人材紹介サービスの流れ


1 対面もしくはビデオ通話でのお打ち合わせ

・過去の障害者雇用実績の確認
・ハッピーの登録者属性をご説明
・障害者採用の考え方や方向性を確認
・成功している同業他社様の採用成功例のご提示
・障害者マーケットの平均年収を含めた市況感の説明
・障害者転職エージェントを利用するメリットについての説明


2 人材紹介基本契約の締結

・契約締結予定日の確認
・最終面接から内定までの稟議フロー確認
・報酬料率及び理論年収定義についての説明
・貴社雛形もしくは弊社雛形での契約雛形の利用決定

3 求人票の作成(事務代行)

・選考フローの詳細確認
・障害者採用人数、採用納期の確認
・障害者採用ターゲットの明確化・言語化
・企業様の強みや魅力についてのヒアリング
・正社員登用制度の有無や過去の正社員登用実績の確認
・正社員等制度がある場合、登用プロセスの詳細ヒアリング
・障害者採用ステージに合わせた採用ターゲットのアドバイス


4 候補者のご紹介

・候補者のご推薦
・面接日程調整の代行
・他社面接進捗状況についての共有
・候補者の転職決定要素(転職における優先順位)の共有
・企業様の障害者採用ターゲットに合った求職者のご推薦

5 面接

・障害者採用の面接質問例を無料提供
・障害者採用と健常者の面接との相違点についての説明
・面接同席にてアイスブレーカー役を担いながら議事録作成も無料対応
・双方の深い納得感を醸成する為、求職者のご意向を含めた面接FBを電子メールにて展開


6 内定

・入社までの手続きを含めたフォローアップ
・オファー面談を実施する場合の日程調整代行
・労働条件通知書をお預かり後、候補者に内定承諾して頂けるように意思回収を全力で代行
・労働条件通知書の記載事項以外に企業からの評価点やお伝えしたい点があれば内定者へ共有

人事の方からのFAQ

1 登録属性やマーケットについての質問


A企業によって変わりますが、平均すると年収300万円~400万円位での決定が多いです。(首都圏データ)


通常のキャリア採用(中途採用)としての障害者雇用や特例子会社としての障害者採用など、企業様の障害者雇用スタンスによって年収は変わります。


Aはい、現在登録者の80%は精神障害保健福祉手帳をお持ちの方となっております。


身体障害者の登録年齢層は40代以上が中心の為、今後、安定した障害者雇用率の確保の為には、精神障害の方の採用も必要になってきます。


A詳細に関しては、下記リンクをご参照下さい。


登録者属性(身体障害者・精神障害者)・年収含む


Aはい、売り手市場になります。


現在は、身体障害者の方のみならず、20代、30代の精神障害者の方でも、優秀な方であれば短期間で複数の内定取得が可能です。そう言った意味では、一般採用と同じように企業様の採用競争力が問われます。

 

A障害者採用の場合、契約社員スタートの方が多いです。


ハッピーでお預かりしている障害者求人の約7割が契約社員スタートです。残りの約3割が正社員求人スタートです。


2 ハッピーに対しての質問



A障害者雇用率制度に対しての法令遵守への貢献が挙げられます。


それ以外にも企業のダイバーシティー推進、ワークシェアリングという考えのもと障害者雇用は、企業の生産力向上にも貢献します。


A人事職として市場価値向上に繋がる可能性がございます。


障害者採用だけでなく、ママさんワーカーなど働くことに制限のある方々の採用経験は、これからの人事として大切になってくる領域です。

3 よくある質問(面接前)


A基本的には健常者の面接と変わりません。


しかし障害者採用ですので、企業側がご用意しなくてはならない合理的配慮や通院日等に関しては、面接の場で正確にお伺い下さい。


Aどの企業様も不安はございますが、「安定就労」出来る方を採用する、入社後も「適切な就労管理」を行えば、十分にご活躍して頂けます。


2023年3月現在、発達障害(精神障害者)が首都圏の障害者転職エージェントの支援別障害で一番多く、人材業界のトップカンパニーである(株)リクルートは、精神障害の方のみ対象としたアビリティスタッフィングという転職支援事業で成功を収めております。

【参考】 リクルートの障害者転職支援サイト「アビリティスタッフィング」

A適切な合理的配慮、業務切り出し、部署の皆様との相性、メンターの存在、障害者自身の積極的な社内調和や高い就業意識が必要です。


またハッピーが特に重要視していることは、入社後の定着支援です。障害者採用で入社してくる方は、基礎疾患のある方々ですので健康面や業務面に関して、お気軽にご相談出来る支援体制の有無が長期就業実現に大きく影響します。


A可能であれば人事制度は健常者と同じ制度で運用することをお勧め致します。


退職やワークモチベーション低下の要因のひとつに適切な評価制度の有無がございます。障害者だからということで制限を設けた人事制度や働き方では、ワークモチベーションを上げるにも限界がございます。また基礎疾患のある障害者の方々向けに入社後の定着支援制度があると、より良い職場環境になるでしょう。


A配属先として多いのが管理部門(人事、総務、広報、経理、法務)や定型的な業務が中心の部署が多いです。


但し個人の能力や経験により、ITエンジニア、営業職、販売職等の非定型業務や高度なコミュニケーションが必要なお仕事でも大丈夫です。障害ありきではなく、あくまでもその方の能力や経験を活かせる業務アサインが採用成功に繋がります。


4 よくある質問(入社後)


A一般的な障害開示範囲は、人事と配属先の上席を含むメンバーが多いです。


また他部署とのやり取りが頻繁に発生する場合、その部署の方にも共有して頂くことをお勧め致します。開示範囲については、障害開示するメリットをお伝えしながら、障害当事者の深い納得感のもと最終決定して頂くことをお勧め致します。


A前提、医師(産業医含む)からの就労許可が下りていれば、まずは不安定な勤怠の原因を明確にすることが大切です。


具体的には社内の人間関係、業務内容、プライベートの問題など体調不調の原因毎に改善策を講じて下さい。また特段原因が見当たらない場合、「配慮はするが遠慮はしない」という正しい障害者雇用の理念のもと、適切な指導やコミュニケーションを図って下さい。


Aそういった場合は「法令遵守」(コンプライアンス)ということをお伝え下さい。


法律で一定数の障害者雇用を行う義務が定められており、もし著しい是正が行われない場合、社名公表等の行政処分がございます。こうした事実を従業員の方に周知しながら、正しい当事者意識を持って頂けるように働き掛けて下さい。

 

Aはい、問題ございません。


但し精神障害保健福祉手帳をお持ちの方は服薬の関係で飲酒が出来ない方が多いです。また社交が苦手な方が多い為、ランチにお誘いする程度での交流をハッピーとしてはお勧めさせて頂きます。


料金

成功報酬型・理論年収30%

<報酬の補足>
報酬は企業と採用決定者との間で合意した理論年収の30%とする。但し、別途消費税を加算する。
理論年収とは、採用決定者の月次給与・所定外労働手当の12箇月分及び理論上の通年賞与の他、
交通費以外の諸手当、報奨金及び一時金を合計した金額のことをいう。

報酬返還

1ヶ月以内の退職:80%
1ヶ月〜3ヶ月以内の退職:50%
3ヶ月〜6ヶ月以内の退職:10%

<返還規定の補足>
入社した求職者が就業開始後(入社日を起算日とする)、自己都合による退職もしくは、採用決定者の責による解雇(退職日もしくは解雇日を算定日とする)となった場合(以下「退社等」という)、ハッピーは企業の求めにより報酬の一部を上記各号のとおり返還する。但し、退社等が企業側の責に帰すべき事由に起因する場合はこの限りではない。