求職者向けコラム | 障害者転職エージェント ハッピー

求職者向けコラム

求職者向けコラム

ハッピーのキャリアアドバイザーが執筆した障害者雇用や障害のある方の転職対策、キャリアアップや安定就労等に関するコラムを届けます。

2024/04/15

こんにちは。
障害者転職エージェントハッピーの山口です。

今回のお題は、【逆説の「失敗しない障害者エージェント選び」】です。はじめに皆さまへお伝えさせていただきたいことは、ハッピーのような障害者専門のエージェント以外にも、転職・就職活動の道は沢山あるということです。なぜならば、障害者専門のエージェント経由での転職・就職は、全体件数のうちわずか3〜4%に過ぎないからです。エージェントを利用した活動は全体のごく一部にすぎないので、もし万が一エージェント経由でスムーズな活動ができない場合でも、焦る必要はございません。皆さまには沢山の選択肢が残っているのです。続きを読む

2024/03/15

こんにちは。
障害者転職エージェントハッピーの山口です。

今回のお題は、【転職回数が多いことは本当にマイナスなのか?】というお題です。結論をいえば、限度はありますが一般採用に比べると転職回数が多いことは大きなマイナスにはなりません。ですから、障害者採用枠に応募される上で転職回数をあまり気にする必要はございません。ある程度の転職回数に関しては、書類審査や面接の際に納得感のある転職理由をお伝えできれば選考にネガティブな影響はないといえます。自信を持ってください。言うにおよばないことですが、転職回数が少ないほうがより良いことは確かです。障害者手帳を取得している方の中でも、特に後天的な障害を理由に取得された方にとっては、一定の離職期間や手帳取得して間もない頃の止むを得ない事情での転職は仕方のないことと言えます。続きを読む

2024/03/04

こんにちは。
障害者転職エージェントハッピーの山口です。

今回は、【障害者雇用で入社後、一般雇用へ切り替えて会社に残れるのか?】という、もはや都市伝説的な疑問にハッピーが切り込ませていただきます。今回のトピックは、先天性の障害をお持ちの方や重い身体の障害をお持ちの方には想像しづらいところもかも知れませんが、比較的軽度の身体障害の方や精神障害の手帳をお持ちの方には気になる点です。にもかかわらず、この問いに対して世の中には明確な回答が出回っていないというのが現状です。続きを読む

2024/02/26

こんにちは。
障害者転職エージェントハッピーの山口です。

本日のお題は、【障害者採用で面接官が見ているところを教えちゃいます?】です。本当のところ、障害者採用の面接官がどんなところを見ているのかは気になりますよね。そんな疑問を払拭するべく、実際に障害者雇用で面接官が確認するポイントを皆様へご紹介いたします。今回は、一般的な障害者採用の面接で見られる健康状態や経験業務、PCスキルなどの基本の「キ」といわれているようなところは省いて、ハッピーならでの視点でご回答いたします。続きを読む

2024/02/02

こんにちは。
障害者転職エージェントハッピーの山口です。

今回は、【やはり精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方の就職は不利なのか】というお題です。結論としては、「特別有利ではないですが、不利でもない」というのが回答になります。このような歯切れが悪くて申し訳ございません。ただ、これが真実です。正直なところ、皆様はご存知だと思われますが、20代、30代の身体に障害がある方は、売り手市場の先頭を行く方々として優位な立場です。企業様によっては、40代、50代の方でも精神の方ではなく、身体の方を優先して採用している企業もございます。ただ一方で、毎年身体の方は減少傾向にあり、精神に障害がある方の就職件数の伸びが急上昇しているのもマーケットの真の姿です。続きを読む

2024/01/22

ハッピーの山口です。
本年も、何卒よろしくお願いいたします!

今回のお題は、【成功する障害者雇用での年収アップ方法】です。インターネット上には、年収アップに関する様々な情報が錯綜しています。結論をいえば、障害者雇用で年収アップするには、ずばり長期就業を実現して「生涯年収」で勝負することが最も賢い方法だと考えております。70歳まで働ける時代がすぐそこまで来ていることも後押ししています。私(山口)が身体障害当事者としての経験を基にお伝えすると、手帳取得後は「シンプルに、細く長く」働いていくことをおすすめさせて頂きます。続きを読む